Author: ss-harikyu (page 15 of 36)

金環日食

今朝は金環日食でした。

 

観察前にひとっ走りしてこようと玄関を出ると、まさかの雨。

曇りは覚悟していたものの、雨まで降るとは思っていませんでした。

 

その後雨はやんだものの、雲はとれず太陽がどこにあるか分からない状態。

これは残念だけど無理だなと、諦めモードでしばらくテレビを観ていました。

和歌山県串本町は、金環日食カウントダウンの途中までまったく見えませんでしたが、

寸前でいきなり雲がはれ、カウントゼロで奇跡的に金環日食が現れました。

 

その様子を見て、一応外に出てみるかと家を出ると、通学路の交通指導の方が、

「今見えてるよ!」と叫ぶではありませんか。

「えぇっ?」と驚き歩道から空を見上げると、なんと薄雲の向こうに金環日食が!

慌ててグラスをかけましたが、薄雲がかかって光が弱いため、グラス越しだとまったく見えません。

曇り空でもグラスをかけて、という注意があったように思いましたが、太陽が見えないんじゃ

仕方がない。光が弱いうえに、雲から出たり隠れたりだったので、肉眼で見ることにしました。

 

テレビやグラス越しで見る日食は真っ暗に金の輪ですが、薄雲の向こうに見える日食は、

金環というより白環。

肉眼なので、周りの建物なども視界に入ってきます。いつもの見慣れた日常的な風景の上空に、

普段目にすることのない非日常的な太陽がある。

そのコントラストが、なんとも不思議な感覚でした。

また薄雲のために太陽がおぼろげで、それがかえって幻想的な雰囲気を醸し出していました。

 

外に出たときは期待していなかったのでカメラを持っていかなかったのがちょっと心残りです。

しかし、雨で諦めていたのが運よく見ることができたのですから、お天道様には感謝しなければ

いけませんね。

忙しい朝のひと時、ほんの5分足らずの貴重な体験でした。

信州

 

IMG_1568.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貴重なお休みをいただき、GWは信州へ。上の写真は浅間山。

3日の夜に出発し、東名-環八-関越-上信越ルート。渋滞もなく、天気も回復してきて順調に運転できました。

碓井軽井沢ICで降り、10時半頃軽井沢に到着。

 

翌日は佐久までドライブ。茨木牧場長野支場へ。

IMG_1528.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1534.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草原の向こうに望む浅間山、白樺の並木道・・・新緑が鮮やかな季節、車を走らせているだけで

幸せな気持ちにさせてくれる信州の風景を満喫できました。

 

最終日は軽井沢を出て、佐久から野辺山、原村を経由して茅野へ。この日も天気が良く、

野辺山から見る八ヶ岳は最高でしたが、やや時間に追われていてゆっくりできず残念。

茅野で用事を済ませ、原村の樅の湯という立ち寄り温泉へ。

帰りは諏訪南ICから中央道に入り、大月JC-河口湖-御殿場-東名のルート。

少し渋滞につかまりましたが、無事に伊勢原に着くことができました。

途中、大月付近で見る満月がとてもきれいでした。後でニュースを見たら、この日はスーパームーンと言って

通常より月が大きく見える現象だったとのこと。

まさに「大月」でしたね!

 

IMG_1574.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茅野から八ヶ岳を望む。

薪割り

 

わけあって薪割りにチャレンジ。

 

IMG_1511.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手前にあるのが薪割り機。いっしょに薪割りをしてくださっている方のものを使わせていただきました。

初めて使いましたが、パワーがすごい。巨木を強引に挟み割っていきます。

最終的には四角い形になるように割っていくのですが、木のスジがうねっていたりすると思うように

まっすぐ割れず、なかなか難しいです。

 

6時間くらい、夢中になって重い木を運んだり、しゃがんだり立ったりで腰が痛くてたまらなかったですが、

初めての体験、そして久々の重労働で面白かったです。

 

お知らせ

ゴールデンウィークは、

 

4日(金)と5日(土)、お休みさせていただきます。

 

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

東日本国際親善マラソン2012 記録

先日出場したマラソン大会の結果が届きました。

 

IMG_1443.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走り終えてしばらくは、残念な気持ちもありましたが、こうして改めて記録を見ると、よく頑張ったなと

いう気持ちが強くなります。

 

週1回走っている10キロのコースは、実際は10キロより200mほど足りないくらいの距離。

タイムを縮めるには、10キロより少し多めに走っておく必要があると感じました。

この秋に向けての具体的な対策が分かったのでまた頑張れます。

東日本国際親善マラソン 2012

 

IMG_1382.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15日の日曜日、鍼灸学校時代の友人と一緒に、第16回東日本国際親善マラソンに参加しました。

場所は相模原にある米軍補給廠。エントリー数1万1千人以上という賑やかな大会です。

私は今回10キロにエントリー。ちなみに友人はハーフマラソンです。

 

7時半頃会場到着。この時間帯は混雑もなくスムーズに入れました。米軍の施設だけあって、

入るときに憲兵隊の手荷物チェック、身体チェックを受けました。

 

IMG_1383.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴天に恵まれ、会場は応援者も含めた家族連れで賑わっていました。親子ペアの部門もあるので、

子どもの姿も目立ちます。

吹奏楽演奏やエアロビクスの準備体操などのイベント、開会式の後しばらくして友人と合流。

この友人は相模原で開業していて、お互いの近況など話していたのですが、10キロのスタート時間が

近づいてきたのでスタート地点に行ってみると、もうそこには長蛇の列が・・・。こういう大規模な大会

は慣れていないので、すっかりノーマークでした。結局ずいぶん後方からのスタートになってしまいました。

ピストルの合図がしてしばらくしてからノロノロと列が動き始めました。スタートのゲートを通過した時点で、手元の時計を動かし始めました。

 

目標は、半年前にあつぎマラソンで出した52分32秒を上回ること。今回は平坦なコースなので、

普通に走ればクリアできるだろうタイムです。

 

IMG_1390.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前半は比較的快調。やはり多くの人と走ったり、沿道の声援があったりすると、本当に気持ちよく走れます。

朝、黙々と一人で走るのとは楽しさが違いますね。

どちらかというと、周囲の人を追い抜いて走っていた前半。これはいいタイムなのでは・・・と期待して、

5キロ通過地点で時計を確認。24分20秒。え、こんなもん・・・?

目標からすれば十分なのですが、快調に飛ばした割に期待外れでちょっと不本意な気持ちに

なってしまいました。半年間それなりに走ってきたので、実は48分くらいで走れるんじゃないか

という気持ちが、心のどこかにあったのです。

 

この認識のズレが、とたんに疲労となって現れます。後半5キロは楽しいというより耐え忍ぶ感じ。

気温が上がって喉も渇き、給水所が待ち遠しくなりました。

あと1キロの表示を見ても足が伸びず、ゴールのゲートが見えてようやく最後の力を振り絞って

ラストスパート。

ゴール時、大会タイムをはっきり確認しませんでしたが、52分35秒くらい。手元の時計では49分47秒でした。

50分を切って嬉しい気持ちもありますが、もう少し速く走りたかったな~というのも正直なところ。

公式記録は後日郵送されるとのことです。

これで今シーズンの大会参加は終わり。次はまた10月のあつぎマラソンあたりから始める予定です。

 

走り終えた私は、ハーフに出ている友人を尻目にアメリカンフーズの出店へ。

IMG_1397.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チキンの丸焼き。10キロ20キロ走った人にこういうものを売ろうというあたり、アメリカってすごい国です・・・。

ハンバーガーやバーベキューリブセット、ホットドックなどもありました。

 

友人も無事完走、レースが終わった後は町田へ繰り出し、他の鍼灸学校同級生と合流して

楽しく飲み語らいました。

帰宅は0時前。長~い1日が終わりました。

桜2011

先日は、みなとみらいに行きました。

桜も8分咲きくらい?で、きれいでした。

IMG_1326.JPG

ランドマークタワー展望台からの眺め。天気がよく房総半島まで望めました。

IMG_1329.JPG

開業3周年

そういえば、先月の25日に当院は開業3周年を迎えました。

長いか短いか・・・どちらかというと長いような気がします。まだ3年?もう5年くらいやっているような感覚です。それだけ中身の詰まった、密度の濃い3年間だったのかなと、プラスに解釈してます。

自分の進むべき方向性も少しずつ見えてきて、時間はかかりますがそれを形あるものにしていければと思います。

割引キャンペーンなど特にやりません!
が、今後ともよろしくお願いいたします。

逆子のお灸 改善例7

伊勢原市。30代。第3子。

 

23週の検診で逆子と判明。27週でいったん戻ったが、30週の検診で再び逆子が確認された。
34週になっても改善しなかったため、灸療を希望。

初療  (34週3日)  三陰交、至陰にせんねん灸(各2壮)と棒灸。下肢のマッサージ。
               自宅での施灸をすすめる。

第2療  (35週1日)  三陰交、至陰にせんねん灸(各1壮)、半米粒大の透熱灸(灸熱緩和紙の上から
              各5壮)、棒灸。下肢のマッサージ。

その後、36週1日で破水し病院へ行ったところ、頭位が確認され、そのまま経膣分娩で出産。

 

2回目の施術のときは、胎動の位置から判断するとまだ骨盤位のままだったように感じられました。

その後、いつ頭位になったかは分かりませんが、自宅で継続してお灸を続けていたのも良かったのかもしれません。

出産までの経過を聞いたときはビックリしましたが、結果的には頭が下になり、早産でしたが2500グラムを超えていて母子ともに健康とのことで、何よりよかったです。

ご出産おめでとうございます!

定年祝い

昨日は、七沢病院東洋医学科研修時に大変お世話になった先生の、定年を祝う集まりがありました。

この先生は、飄々とした雰囲気でとっても気さく、人を緊張させない温かみのある方で、研修に来た私にもざっくばらんに、鍼灸に限らず色々なお話をしてくれました。
話をしていると、「へぇ~どうして?」とか、「それでそれで?」とか、普通なら聞き流してもよさそうなところにもどんどん興味を示してくれるので、「自分のことを分かろうとしてくれているんだな~」と、とても気分がよくなり、心を開いて話したくなるような方でした。

このような肯定的、受容的な態度は、人に対してだけでなく、治療法に対してもそうで、一つのやり方にとらわれず、さまざまなやり方にまず興味を持って研究され、先生流にミックスしているように当時の私には感じられました。

昨日お会いした時も、私の近況に興味を持っていただき、以前と同じような雰囲気で、楽しくお話しさせていただきました。

先生、長い間お疲れ様でした。これからもお変わりなく、いつまでもお元気で。またぜひ一杯やりましょうね!

Older posts Newer posts